学校について
:業者化 教育者失格
4. 疑惑と学校の対応
今回の事件に対する学校の対応には
失望の一言です。
イジメがあったことを隠そうとする。
いつまで、そんなことをしているつもりでしょうか。
何人の子供たちが命をおとし
何人の子供たちが傷つき
何人の子供たちが犠牲になれば
学校や親たちは、危機感を覚え、それに対峙できるのでしょうか。
改善への一歩を踏み出せるのでしょうか。
学校は私たち、子育てコミュニティにとって
間違えなく、生活の中心です。
なのに、学校は、それを自覚していても
なぜ、三年生が一年生を
傷つけたのか
その根底にある、心理プロセスを解明し
加害者を真実の反省に導き
再発を防止し
被害者への何よりもの贖罪になる
・・・
いつになったら、そのことがわかるのでしょうか。
でも、学校を変えるには時間がかかります。
瘡蓋と象なみの角質の下にある真皮に訴えるには
相当な「美化テクニック」が必要です。
母親たちを啓蒙するのが先決です。
<<前の記事 次の記事>>
<いじめ事件INDEX>
1. 事件
2. L君との一年半…
3. 登校グループ
4. 疑惑と学校の対応
5. 警察での聴取と真相
6. 母親たちの反応
7. 私の考え
「りんじゅのさと」は絵本作家 棟方玲宇(むなかたれい)のオフィシャル・ウェブサイトです。 「玲樹(りんじゅ)」とは歌人でもある棟方のペンネームです。 Welcome to the official website of Rei Munakata, a children's book creator.
2017年2月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Ryo Discovers the World 最終回 五妃街と神農街
Rei and Ryo's Taiwan review, the last chapter. 一ヶ月に渡ってお送りした、台湾シリーズの最終回です。
-
べレシート〜はじめに 大石教会の金井牧師が、みっちり神学を教えてくださる「金井塾」で 金井先生が「モーセ五書は全部、その文章の初めの文章から抜粋された文言が タイトルになってる」と教えられ… 「へぇ〜」っと思った私 創世記が「べレシート」(ヘブル語...
-
<ツェレム> ヘブル語で聖書を読むと、「かたち」と訳された言葉は「ツェレム」(צֶלֶם)です。 ツェレムは、「型」と言う意味です。 冠詞がついてベツェレム・エロヒームという言葉で、 ツェレムの意味は、イメージ、像、型に流し込むこと・・・です。 創造主...
-
書きます 「夜の訪問者」とはJ.B. プリースリー作の戯曲で、原題を "An Inspector Calls" ~ある刑事の来訪~と言います。先日BBCで放送された映像化ドラマによってはじめてこの作品をビジュアルで体感した、ムナカタですが、衝撃的でした。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿